2011年06月22日
良いかも!
先週末の釣行ではカバー撃ちにおけるパワーフィネスの威力を再認識
したが、子供用に揃えているスピニング(UL~ML)では尺もパワー
も足りない。現物を触って最もイメージに近かったのが、ブラック
レーベルのSSS-681MFSだが、子供には重たいし高価すぎる。
何か良いサオないかなぁ・・と型録を眺めていたところ、うってつけ
と思える1本が見つかった。
「クロスビート 702MHFS」← 大型ロックフィッシュ用!

お~、これなら2500番に0.6号のPE巻いて海でもイケるじゃん!
店頭で現物をチェックしたところ、多少ティップヘビーな印象ながら、
子供でも何とか投げられる程度には曲がるし、1ozまで背負えるし、
何より価格がgood!今週末、印旛のアシ撃ちテストに行ってきます!
したが、子供用に揃えているスピニング(UL~ML)では尺もパワー
も足りない。現物を触って最もイメージに近かったのが、ブラック
レーベルのSSS-681MFSだが、子供には重たいし高価すぎる。
何か良いサオないかなぁ・・と型録を眺めていたところ、うってつけ
と思える1本が見つかった。
「クロスビート 702MHFS」← 大型ロックフィッシュ用!
お~、これなら2500番に0.6号のPE巻いて海でもイケるじゃん!
店頭で現物をチェックしたところ、多少ティップヘビーな印象ながら、
子供でも何とか投げられる程度には曲がるし、1ozまで背負えるし、
何より価格がgood!今週末、印旛のアシ撃ちテストに行ってきます!
2010年05月28日
雨季ウキ
ご無沙汰しました!久しぶりの更新です。
さてさて、毎年GWから夏休み入りまでが好釣果の印象が強く、
私的にはベストシーズンが来ました。通勤では鬱陶しい梅雨も、
釣りとなれば別!
5月23日の午後、本振りの雨にもかかわらず印旛沼に出撃したところ、
手持ちのレインウェア(リバレイ)では雨が浸みてきて全身びしょぬれ・・。
このリバレイ、メタボなウエストに合わせてXLを買ったために、上着は
デカイしパンツは長すぎることも不満だったので、新調を決意!
前提条件は、
・素材はゴア限定
・上下バラ売り
・予算は安く(3万は覚悟か・・)
・釣り以外でも着回せる
ネットで調べまくり、上下セットが主流のなか「これだ!」と思えたのが、
モンベルのストームクルーザーとプロモンテのレインパンツ。
特にパンツはウエストサイズだけでなく、股下の長さも3種類が用意され、
より自分に合った選択ができるすぐれもの!
耳慣れないブランドのため心配になり、店員さんに聞いたところでは、斯のダンロップ社が手がける純国産ブランドらしい。
前回の失敗を教訓に実店舗で試着のうえ購入したが、もちろんナチュラムで通販可能!
↓生理現象に即応できる前ジッパー。膝下までのロングジッパーは
長靴とも相性が良い。

↓高機能を主張するPro Shellの文字。収納袋つき。

↓丸めてしまえば、こんなに小さい。

さてさて、毎年GWから夏休み入りまでが好釣果の印象が強く、
私的にはベストシーズンが来ました。通勤では鬱陶しい梅雨も、
釣りとなれば別!
5月23日の午後、本振りの雨にもかかわらず印旛沼に出撃したところ、
手持ちのレインウェア(リバレイ)では雨が浸みてきて全身びしょぬれ・・。
このリバレイ、メタボなウエストに合わせてXLを買ったために、上着は
デカイしパンツは長すぎることも不満だったので、新調を決意!
前提条件は、
・素材はゴア限定
・上下バラ売り
・予算は安く(3万は覚悟か・・)
・釣り以外でも着回せる
ネットで調べまくり、上下セットが主流のなか「これだ!」と思えたのが、
モンベルのストームクルーザーとプロモンテのレインパンツ。
特にパンツはウエストサイズだけでなく、股下の長さも3種類が用意され、
より自分に合った選択ができるすぐれもの!
耳慣れないブランドのため心配になり、店員さんに聞いたところでは、斯のダンロップ社が手がける純国産ブランドらしい。
前回の失敗を教訓に実店舗で試着のうえ購入したが、もちろんナチュラムで通販可能!
↓生理現象に即応できる前ジッパー。膝下までのロングジッパーは
長靴とも相性が良い。
↓高機能を主張するPro Shellの文字。収納袋つき。
↓丸めてしまえば、こんなに小さい。
2009年08月25日
参戦!10CHL
もともとTD-Zのパフォーマンスには満足していたし、操作性に優れる
グリッピングレフトもお気に入りだったが、史上最軽量のSTEEZ登場で
敢えなく廃番の憂き目に・・・。どこも定価販売のため悩むこと約1ヶ月。
やっと値下げされたのを見計らい10%オフで購入。(別途ポイント3%)
誰が見てもTD-Zだが、外箱、本体、取説、オイルに至るまでDaiwaの
文字は一切ナシ。数年前、ダイワとの協業でTD-Zを発売した時は、確か
I.T.Oブランドだったと思うが、今回は何故かMegabassブランドからの
発売となっている。
そんなこたぁどーでもいいが、ツヤピカブラック塗装(社長の趣味か?)
はキズが目立ちそうですなぁ・・・。

艶消し黒のRZ。赤のコントラストは結構派手。

グリッピングレフトもお気に入りだったが、史上最軽量のSTEEZ登場で
敢えなく廃番の憂き目に・・・。どこも定価販売のため悩むこと約1ヶ月。
やっと値下げされたのを見計らい10%オフで購入。(別途ポイント3%)
誰が見てもTD-Zだが、外箱、本体、取説、オイルに至るまでDaiwaの
文字は一切ナシ。数年前、ダイワとの協業でTD-Zを発売した時は、確か
I.T.Oブランドだったと思うが、今回は何故かMegabassブランドからの
発売となっている。
そんなこたぁどーでもいいが、ツヤピカブラック塗装(社長の趣味か?)
はキズが目立ちそうですなぁ・・・。
艶消し黒のRZ。赤のコントラストは結構派手。
2009年08月18日
TD-Z B.B.S!
今更、ビッグベイトもないなぁ・・・と思いながら、安さに釣られて
買ってしまうのは貧乏バサーの性か?税込定価54,075円が、
処分価格で29,800円・・・この時点で45%オフ!!
さらにレジで20%オフとなり購入価格は23,840円、何と56%オフ。
中古屋さんの未使用品でも3万以下では見たこと無し。
出番は少なそうだけど、まぁご縁があったということで。一期一会。
買ってしまうのは貧乏バサーの性か?税込定価54,075円が、
処分価格で29,800円・・・この時点で45%オフ!!
さらにレジで20%オフとなり購入価格は23,840円、何と56%オフ。
中古屋さんの未使用品でも3万以下では見たこと無し。
出番は少なそうだけど、まぁご縁があったということで。一期一会。
2008年03月08日
ロッド売却
先月、ちょいと物要りになったので出番の減ったロッドを売却した。通信買取では送料もかかるため、地元の「タックルベリー」に持ち込んだ。待つこと15分程度だろうか。48,000円/5本の査定で商談成立とした。明細は以下の通りだが、すべて数回使用程度の美品。付属品は期限切れ保証書を含め完備。
①F1・1/2-63XTi(A評価):¥12,000
②F4-65XDTi(A評価):¥17,000
③F3-55X(B+評価):¥6,500
④ICSS-64L(A評価):¥5,000(何故かup査定なし)
⑤TD-BA5101MHRB(A評価):¥7,000
(合計¥47,500→¥48,000)
実はこれらのロッド、関東バサーなら一度は足を運んだ経験もあろう、老舗の「ミシマ」では¥20,000
にしかならなかった。持ち帰ったのは言うまでもないが、バス専門店より釣具全般を扱うチェーン店が高取りしてくれるとは意外。売却検討中の方はご参考まで。
①F1・1/2-63XTi(A評価):¥12,000

②F4-65XDTi(A評価):¥17,000

③F3-55X(B+評価):¥6,500

④ICSS-64L(A評価):¥5,000(何故かup査定なし)

⑤TD-BA5101MHRB(A評価):¥7,000

(合計¥47,500→¥48,000)
実はこれらのロッド、関東バサーなら一度は足を運んだ経験もあろう、老舗の「ミシマ」では¥20,000


2007年09月07日
JB Elete5!
2007年07月14日
My First STELLA
現金特価で有名な東京入谷のA釣具で恒例のボーナスセール。出番が多いツインパワー1000Mgsもガタついて来たし、軽量化したいな・・・ちょっと下見
。憧れのイグジスト1003で驚異の165gを実感!巻き心地もGoooood!ものすごぉ~く欲しいけど、25%offでも5.2万円・・・
。ふと目を移すと、04ステラ1000PGSDHが怒涛の40%offで3.5万円!型落ち品とは言え、持ってけ泥棒赤札大放出在庫一掃処分特価に胸キュン
。たかが25gながら、持ち比べるとその差は歴然・・・。価格をとるか、軽さをとるか、ど~する?オレ!
大葛藤の末にステラを選び、リールの軽量化は30g(220g→190g)、財布の軽量化はそれ以上で決着。

コンビを組む愛竿Pro4EX IR-64S/P.C.Gと記念撮影。台風でも行くぞ!




コンビを組む愛竿Pro4EX IR-64S/P.C.Gと記念撮影。台風でも行くぞ!
2006年10月11日
浪人ホッグ?
ご覧のとおり、姿形(もちろんニオイも)が「サムライ・ホッグ」にウリふたつ。 それもそのはず、こっちが本家本元の「Sabertail Bug」。 店員さんによれば、サムライ・ホッグは日本のバークレー代理店が米国に発注しているモデルだそうな・・・。 ちょいと高いけど、サムライにないカラーバリエもあるのが嬉しい。 でも、サムライじゃないから浪人ってところか?

↑パケはこんなかんじ

↑手放せないスイカ+赤ラメ。サムライに設定なし。
↑パケはこんなかんじ
↑手放せないスイカ+赤ラメ。サムライに設定なし。
2006年08月11日
v(ピィ~ズ)v
夏休みになって子連れの釣行が増えた。最近は虫取りに飽きると、釣りをさせろとうるさい。リトリーブだけならまだしも、キャストさせろとなると話が違ってくる。そこで登場、ポパイのロッド。何と言っても3380円の安心価格。お下がりのスピニングをセットして、あとはフックをバーブレス・・・おっと、グラサンも忘れずに。注意一秒怪我一生。
↓投げやすそうなRテーパー。でも6"3だとチョイ長いな。

↓いまどきのセパハン。軽量リールは我慢の子。
↓投げやすそうなRテーパー。でも6"3だとチョイ長いな。
↓いまどきのセパハン。軽量リールは我慢の子。
2006年08月10日
通販万歳!
つい最近、夏のボーナスセールに寄ったのに、今度は決算セール(8/9~20)の案内状が届いた。ここは入谷のA釣具、知る人ぞ知る爆安現金販売の「まちのつり具屋」さん。一例をご紹介すると、定価2500円のクレハ・R18-LTDが普段でも4割引の1500円、セール中は更に10%オフの1350円(店頭価格)。在庫一掃ならわかるが、人気商品でこの価格。消耗品のまとめ買いなら迷わずココ!東京以外の方、全国通販やってます。
2006年08月07日
今克クランク
発売当初は電撃売切れ状態だったけど、ようやくフツウに買える様になりました。まだ使ってないので、釣果のほどは分かりませんが・・・。ナチュラムさんでも、今なら大放出中です。↓
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=401975
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=401975
2006年08月02日
しあわせ・・chu!
釣具屋ネットサーフィンで運命の出会い・・・”The end of TD-Z”。数日間悩んだものの、やっぱり欲しい!我慢できない!他店圧倒価格の御徒町Kにてアベック購入。その場で付いたポイントで餌もゲット。かーちゃんゴメン、年内は自粛するから許してたもれ・・・。おぉっと、ようやくナチュさんでも販売開始したようです。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=401992
↓103GL-RZ

↓103H-A.O.I

↓えさ
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=401992
↓103GL-RZ
↓103H-A.O.I
↓えさ
2006年05月23日
必需品公開
シーズンインからほぼ2ヶ月、天候不順の合間を縫っての釣行が続きますなぁ。ところで、これからの季節に手放せないのが偏光グラス。ピンからキリまであるなかで、皆さんは何をお使いでしょう?私の場合、店頭デモ(水槽実験)を見てサイトマスターを買うつもりでした・・・が、決め手のレンズが「TALEX」であることを知り、自分が選んだフレームにタレックスを入れることにしました。レンズカラーの選択肢が多く、ミラーコートもお好み次第です。購入当時は値引きの渋いサイトマスターより安くあがったので、コストパフォーマンスに大満足。ところが何と、ここナチュラムで「バタフライ」が2割引の大盤振舞い中!しかもサイドバイザーのオマケ付き&ポイント還元!欲しい方は今すぐ!

(手前からイーズグリーン、トゥルービュー、アーシーブラウン)
(手前からイーズグリーン、トゥルービュー、アーシーブラウン)
2006年01月14日
POPEYEエナメルバッグ
新年早々に買った、エナメルバッグ「小」の使用感を書きます。好みが分かれるデザインはさておき、メインコンパートメントのジッパーが上辺部しかない(=サイド部分に回り込んでいない)ため、プラケースの出し入れも難儀します。しかもこの素材、冬場は硬ぁ~くなってしまうため、イライラ感は更にアップ!
それでも、プラノ#3600が3枚+ミニケース3~4個を飲み込むメインの収納力は魅力です。「ヒップバッグでは、ちょっと物足りない・・・」という方でも、納得のサイズかと思います。分かりにくいかも知れませんが、写真背面は比較用のEGヒップバッグです。
最後に通販利用予定の方へ一言。「大」は想像以上にデカイです。よく運動部の中高生がタスキ掛けしている、あのサイズより大きいですよ!

それでも、プラノ#3600が3枚+ミニケース3~4個を飲み込むメインの収納力は魅力です。「ヒップバッグでは、ちょっと物足りない・・・」という方でも、納得のサイズかと思います。分かりにくいかも知れませんが、写真背面は比較用のEGヒップバッグです。
最後に通販利用予定の方へ一言。「大」は想像以上にデカイです。よく運動部の中高生がタスキ掛けしている、あのサイズより大きいですよ!
2006年01月02日
あけおめ・・・いざ初売り
今年は年末年始の休暇も短く、元旦にはUターン。駅伝観戦もそこそこに、POPEYEへひとり出発。
バジェットとサイクロンを2個づつ、目当てにしていたエナメルバッグ(小)も無事購入。運試しの福引は末等の卓上カレンダー・・
・・お後が宜しいようで。
バジェットとサイクロンを2個づつ、目当てにしていたエナメルバッグ(小)も無事購入。運試しの福引は末等の卓上カレンダー・・

2005年11月16日
西高東低?人気商品・・・
先週末はインフルエンザ予防接種+床屋=風邪ひき・・・ってオチで釣行なし。でもって、釣友とのダベリ話で痛感したのが、最近のDeps人気の高さ。コレクターに流れやすいルアーはさておき、ロッドまで新品・中古を問わず品薄らしい。もともと供給量が少ないことも一因でしょうが、あれほど「硬い・重い・長い」サイドワインダーが、なぜかいま旬なんですねぇ・・・。
一方、セットやプレミア販売がまかり通っていたデストロイヤーの凋落たるや、寂しい限り。1割引は当りまえ、現行人気モデルもキャッシュ払いなら3割引!(セール期間中)までありました。これって、カイジュウ退治の主役交代を世間が認め、必然的に売れ筋商品にまで影響してるって事?
いずれにしろ、へんてこな販売方法が減るのは我々にとって歓迎すべきことでから、Depsには同じ轍を踏んで欲しくないですなぁ。
一方、セットやプレミア販売がまかり通っていたデストロイヤーの凋落たるや、寂しい限り。1割引は当りまえ、現行人気モデルもキャッシュ払いなら3割引!(セール期間中)までありました。これって、カイジュウ退治の主役交代を世間が認め、必然的に売れ筋商品にまで影響してるって事?
いずれにしろ、へんてこな販売方法が減るのは我々にとって歓迎すべきことでから、Depsには同じ轍を踏んで欲しくないですなぁ。
2005年11月07日
貧乏性ゆえ・・・
はいはい、買いましたよ↓ツインパワー。4割引のチャンスを逃がしてなるかと、使い途も決まらぬうちに・・・つくづく、貧乏性なんですなぁ。でも、同じく4割引のアルファス103Lは我慢の子。近所のリサイクル屋に、新古のTD-Z・BBSが3万で出てるのを発見しまして、優先度としてはこちらが上かな?と・・・。
2005年11月06日
何ですとぉ?39%オフ!
2000番クラスのスピニングを求めて、あーでもないこーでもないと悩んだ挙句、ルビアス2004を購入したのが2週間前。その時、最後まで対抗馬に残っていたのが03’ツインパワー1500s。実物を触った限り、ルビアスは確かに軽いもののチャちな印象、一方のツインパは剛性感もあり、巻き心地もシルキーな8BB搭載モデル。予算が合わず泣く泣く断念したと言うのに、なっ、何といつの間にか39%offで特価市に登場!
どうせ安くするなら、もうちょい早く出してくれりゃ買ったのに・・・とグチりつつ「買い物かごボタン」を押すのかな?押したい・・・押しちゃえ!ついでにアレもボーナス払いで・・・え~ぃ、ままよ! 続きを読む
